ホスラブ(ホストラブ)のスレッドに悪質な書き込みをされていて困っていませんか?
ホスラブは女性に人気の掲示板ですが、女性版特有の荒れやすさがあることも特徴のひとつです。
2ちゃんねるなどの老若男女が集う掲示板以上の誹謗中傷が見られることもありますが、ホスラブ対策としてどのような手順で削除依頼をおこなえばよいのでしょうか。
そこで今回は、ホスラブ対策として削除依頼する方法の他、書き込みの投稿者を特定する方法もあわせてご紹介します。
是非参考にしてみてください。
目次
ホストラブ(ホスラブ)の特色を理解する
ホスラブ対策として削除依頼をおこなおうと思っても、ホストラブ(ホスラブ)自体がどういうものなのか理解していなければ手の打ちようがありません。
まずはホスラブの特色・特徴を理解しましょう。
ホストラブ(ホスラブ)とは
ホストラブとは月間200万人が利用している掲示板サイト(ホスラブとも呼ばれます)。
「夜の掲示板情報サイト」のキャッチフレーズで、ホスト、風俗、キャバクラなどで働く人が主に利用しています。
関東版、北海道版、東北版、東海版、北陸/信越版、関西版、中国地方版、四国版、九州版、沖縄版に分かれていて、各エリアのディープな夜の情報を入手することもできると人気です。
ただし、ホストラブは18歳以下閲覧禁止で匿名のため、どうしても性的な内容や過激な書き込みが一定数あります。
店舗ごとのスレッドが立つこともあり、ライバル潰しなどの目的のために誹謗中傷のような投稿があったり、ネットストーカーと思われるような投稿があることも日常茶飯事です。
ホストラブ(ホスラブ)の悪質投稿による影響
ホストラブでよくある悪質な投稿には、同じ店で働いている同僚を貶めるような内容のものがあります。
内部事情に詳しい人が、それらしくあることないことを書き連ねるというものです。一緒に仕事をしている中でのトラブル等が原因と思われますが、悪口を書かれた方は営業成績にも影響が出かねません。
また、ホストラブでは特定の客に対する中傷スレッドが立つこともあります。接客での行き違いが原因のこともありますし、ライバルの上客を店に通いにくくするのが目的ということもあるようです。
個人攻撃ではなく、店そのものを誹謗するスレッドもあります。確かに問題がある店のことが書かれている場合もありますが、事実無根の営業妨害ともいえるような内容のことも多々あります。
スレッドに次々とレスポンスがついて、盛り上がっているように見えることもありますが、じつは一人の人物による自作自演ということも珍しくありません。何人もが書き込んでいる様子を見ると、対処は難しいようにも思えてきますがごまかされないようにしましょう。
もし、削除依頼ガイドラインに抵触する内容ならば、削除をお願いするのは、けっして無理なことではないのです。
ホストラブ(ホスラブ)の対策方法は?
ホスラブに削除したい書き込みがあった場合、どう対策すればよいのでしょうか?
ホスラブの削除対策には、大きく分けて2種類の方法があります。
一つは風評被害対策のプロに依頼して削除する方法。そしてもう一つは自分でホスラブの削除依頼フォームに直接削除を依頼する方法です。
自分でホスラブの書き込みを削除対策をおこなうことは可能ではあるものの、闇雲に削除依頼を申請してもまず運営側は削除してくれません。ホスラブに削除したい書き込みがある場合は、該当の書き込みがホスラブの削除依頼ガイドラインに違反しているかどうか見極めたうえで申請することが求められます。
下記にホスラブの削除依頼ガイドラインや削除申請の方法をご紹介していますので、まずはこちらをお読みください。
ホストラブ(ホスラブ)の削除依頼ガイドラインを把握する
まずはホスラブのガイドラインについて説明していきます。
このガイドラインを把握して、該当の書き込みが削除対象かどうか確認しましょう。
店舗情報は基本的に削除されない
ホストラブでは、店舗の情報などすでにどこかで公開されていて、情報価値があり、公益性があると判断されたものは削除の対象にはなりません。インターネット、テレビ、雑誌、電話帳などに記載されているものは削除されないのです。しかし、公益性がなく、誹謗中傷したい相手の個人特定が目的と判断された場合には削除対象となります。
電話番号は公開していない番号の場合、削除対象となる
電話番号はたとえ一部が伏字になっていたとしても、個人情報の場合には削除対象になります。
しかし、投稿者がメールアドレスはホスト情報を公開するなどして自己責任にもとに行っている場合には削除されないこともあります。明らかに公的な電話番号、本人が公開したと判断できるものなども削除されません。
メールアドレスやホスト情報は、晒し目的の場合削除対象となる
メールアドレスやホスト情報は、晒し目的で書き込まれることもあります。
騙りや悪意による攻撃だということが明らかな場合、趣旨説明もなくオープンにしていると判断された場合には削除対象になります。
誹謗中傷について
個人を特定する情報は、たとえばマスコミに登場するような売れっ子ホスト・ホステスであってもすべて削除対象となります。
しかし、公益性があり、スレッドの趣旨に添って直接の関係者や被害者が事実を書き込んでいると判断された場合には削除対象にはなりません。
プライバシーについて
ホストラブでは、公益性がない私生活に関する情報や普通ならば第三者が知ることのできないプライベートな情報は、たとえ完全に個人を特定することができない場合、中傷するような内容が伴っていない場合のいずれかにおいても一律削除対象としています。
ホストラブ(ホスラブ)の削除依頼フォームに記入する
ここからはホスラブ対策として、削除依頼をおこなう方法について詳しく説明していきます。
ホスラブでは書き込みを削除したい際は専用フォームから削除依頼をおこないますが、記入漏れや番号の間違いなどがないよう注意が必要です。
削除依頼に必要な基礎知識
ホスラブ対策で削除依頼をおこなう際は、ホストラブの削除依頼フォームにアクセスし依頼します。
削除依頼フォームにはスレッド番号、レス番号、500文字以内の削除理由、任意で名前とメールアドレスを記入するようになっています。
スレッド番号とは「20031010121516」のような各スレッドのURLを表す14桁の数字です。
ひとつひとつの投稿に振り当てられている半角数字のレス番号とともに、必ず記録しておくようにしましょう。
削除理由がどんなに正当でも、このレス番号がないと無効になってしまうので要注意です。
スレッド丸ごとの削除を依頼する場合でも、問題のある投稿のレス番号が必要なので忘れないようにしましょう。
すべてを記入したら、青い「依頼する」ボタンをクリックします。
これで削除依頼は完了です。
削除依頼についてわからないことがあれば無料で御見積り承りますので、お気軽にお問合せください。
削除依頼履歴で公開される
ホストラブでは、削除依頼が届いているかどうかは削除依頼履歴から確認することができます。
すべての削除依頼内容は、この削除依頼履歴で公開されます。
公開性というと誰が書き込んだのかわかってしまうのではと不安に思う人もいるかもしれませんが、依頼主の名前やメールアドレスが公開されることはないのでご安心ください。
削除依頼内容を公開することで、むしろ問題のある書き込みがあることを広く知らしめる場として活用することができるというわけです。
削除までにかかる時間
削除依頼が届き、正当な理由と判断された場合には96時間以内を目安に削除が実行されます。
削除は、基本的に問題のあるレス単位に適用されます。
もし、複数のスレッドにマルチ投稿されているのであれば、重複しているレスのすべての番号を申請しなければいけません。
また、スレッド全ての削除に関しては、ガイドラインに反しているのかどうか削除人の判断を仰ぐことになります。
明らかに問題のあるレスの削除依頼を出したのにもかかわらずなかなか実行されないのであれば、依頼の方法に間違いがあった可能性もあります。
削除依頼フォームの手順に従っていない場合は、申請を却下されてしまうのです。
依頼ボタンの押し忘れなど不安がある場合には、再度依頼してみることをおすすめします。
削除はボランティアが行っている
ホスラブの削除は、すべてボランティアによって行われています。
たとえホスラブに不愉快なレスがあったとしても、それは削除人には全く関係のないことです。
非難や暴言はお門違いなので、くれぐれも注意してください。
誹謗中傷相手とネットバトルをしても無駄、まずは削除依頼を
もし、どこかのスレッドで誹謗中傷するような書き込みを見つけても、ネット上でその相手とバトルすることはおすすめできません。
荒らしや煽りなどは、そもそも相手のいうことを聞くつもりはないので対話するだけ無駄というものです。
できるだけスルーを心がけ、見つけ次第依頼削除を行うことをおすすめします。
悪質な場合にはサイバー警察への連絡も視野に
以上のような流れでホスラブは比較的素早く削除依頼に対応してくれます。
しかし、ホスラブができることは問題のあるレスを削除するだけです。
もし書き込んだ本人を特定したいのであれば、お近くの警察署のハイテク犯罪相談室、またはサイバー警察などに相談してみてはいかがでしょうか。
ホストラブ(ホスラブ)対策で投稿者を特定する方法は?
ここまでホストラブ対策として投稿を削除するためのガイドラインの説明や流れを解説しましたが、ここでは悪質な投稿をした本人を特定するには方法があるのかについて解説致します。
結論から言うと「弁護士などを通した法的な方法」しか投稿者を特定することは難しいと言えるでしょう。
何も根拠がなく「恐らくあの人だろう」という推測で「削除交渉」を本人としてしまうと、相手を余計に怒らせてしまい「炎上」または「さらに投稿されてしまう」リスクがございます。
ホストラブの特性上、投稿者は個人である場合が多く法的な手続きを行うとなれば、引き下がる人もいます。
しかし大事なことは「弁護士でも得意不得意」があるということ。
弁護士なら何でも解決できるというわけではありません。
ホストラブの削除実績や投稿者の特定までに至った実績のある弁護士を見つけない限り解決どころか炎上することもありますので、ご注意ください。
ホストラブ(ホスラブ)対策で書き込みをリスクなく削除するにはプロに任せるのが確実です
ホストラブの書き込みを削除する場合、個人で申請すると大半の場合は炎上、または再度書かれてしまう危険が大きくなります。
自分で解決するのに少しでも不安があるのであれば、我々のような誹謗中傷対策のプロに任せることが一番リスクなく安全に解決できます。
なぜなら、風評被害対策ラボのように数千件の解決実績がある企業では、「どのように」対策を行えば安全なのか膨大な数のデータが蓄積されているからです。
弁護士にお願いする場合は相談料金も発生することがありますが、風評被害対策ラボは御見積り無料ですのでお気軽にご連絡ください。専門のスタッフが状況分析を行い解決策をご提案させていただきます。
ホスラブの書き込みを削除する方法などのまとめ
今回は、ホスラブの書き込みを削除する方法や、削除ガイドライン、投稿者の特定ができるかなどについて解説致しました。ホストクラブ、キャバクラ、風俗などで働く人が集うということもあり、営業目的なのか悪口なのか判断つきかねるような書き込みも少なくないのがホスラブの難しいところです。どんなに過激なことが書いてあったとしても、じつは営業だったというケースもあります。
しかし、もし、本人が明らかに誹謗中傷されている・プライバシーを暴露されていると感じるようなレスを発見したのなら、ただちに削除を依頼する対策をおこなっていれば営業に支障をきたすような被害も未然に防止することが可能です。
とにかく早めの行動がカギといえるでしょう。
とはいえ、個人での削除申請には限界があり、なかなか効力がなかったり、逆に悪化するリスクもあるため、お困りの際は我々風評被害対策のプロにお気軽にご相談ください。