風評被害対策ラボ|誹謗中傷の削除・対策・特定・比較まで全て解決

Google関連キーワードとサジェストの違いや仕組みとは?関連キーワードの削除・対策方法は?

風評被害対策ラボでは、以前にYahoo!の関連キーワードとサジェストの仕組みについて解説しました。
Googleにもサジェストと関連キーワードというものが存在しますが、Yahoo!のものとはその仕組みが異なります。

今回はGoogle関連キーワードとサジェストの違いや仕組み、そして削除方法について解説いたします。
また、削除の方法についても解説するので、参考にしてください。

Google関連キーワードとGoogleサジェストの違い

Google関連キーワードとサジェストは、どちらも検索補助の役割があります。しかし、それぞれに異なった意味や目的があることをご存知でしょうか。

Google関連キーワードとサジェストの違いについて説明いたします。

Google関連キーワードとは

これまでGoogle関連キーワードとは、Googleでの検索時に下部に表示されているものを指していましたが、2023年6月に実施されたGoogleの仕様変更により関連キーワードが上部(検索窓の下)にも表示されるようになりました。

また必ずしも上部に表示されるというわけではなく、①上部にのみ表示されるパターン、②上部と下部に表示されるパターンがあることが分かりました。

Google関連キーワードもYahoo!の仕組みと同じように、検索ユーザーが求めている情報に早くたどり着けるようにるするためのツールとなります。
上記画像はGoogleの関連キーワードで「美容室」と検索した際に表示されているキーワードです。
このように過去の検索回数やインターネット上に存在する候補キーワードを表示し、クリックすることで情報にたどり着けるようにしています。

Googleサジェストとは


Googleサジェストとは、検索窓にキーワードを入力したときに、付随して表示される候補キーワードのことをいいます。
上記画像は、Googleの検索窓に「美容室」と入力した際に表示されているキーワードです。

Googleでは、検索したいキーワードを最後まで入力しなくても、ユーザーが入力しそうなキーワードを予測してキーワードの候補を表示し、検索のサポートをしてくれます。「オートコンプリート機能」と呼ばれているものです。

Google関連キーワードは検索窓に表示されることもある


Google関連キーワードとは、Google検索結果下部に表示されているものと説明いたしましたが、検索窓に表示されることもあります。

たまにPCで検索時に「太字」で表示されているGoogleサジェストを見たことはありませんか?
この「太字」の候補キーワードをよくサジェストだと勘違いする人も多いですが、これは関連キーワードと連動しており、PCの場合には検索結果下部の関連キーワードに表示されている10ワードの中から最大8ワードが表示されます。

そのため、Google検索結果下部に表示されている関連キーワードで削除されたワードは、検索窓の太字の候補キーワードでも削除されます。

しかし、スマートフォンの場合には検索窓に表示される候補キーワード全てが太字で表示されているため、関連キーワードなのかサジェストなのかの判断がつきにくいこともあるのです。

Google関連キーワードの表示される仕組み

検索回数

Googleの関連キーワードの仕組みは明確にはわかっていません。
しかし、Googleなどの検索エンジンは「検索の利便性」を非常に重視していることや関連という単語について考えればシンプルです。
その一つが検索回数であるということです。
検索回数が全くないキーワードが関連して出る意味は持ちません。
したがってどれだけの検索がされているのかは重要な項目になります。

また、Google関連キーワードは、検索を行うエリアやデバイスによって、表示結果のキーワードが変わる仕組みになっています。

関連キーワードのクリック数

Googleでは、関連キーワードのクリック数がサジェストにも影響します。
関連キーワードとサジェストが紐づいていることが要因の一つです。
関連キーワードが多くクリックされれば、ユーザーから求められている情報として、サジェストに表示されるようになります。

情報量

これは現在わかっている中で一番、Googleの関連キーワードの仕組みとして考えられている要因です。
以前、風評被害対策ラボでは実験したキーワードでこの情報量が重要だとわかる結果が出ました。

個人名での実験
例えばある個人名での検索結果でGoogle関連キーワードには何も表示されていませんでした。
その個人名の関連キーワードに「ブログ」というキーワードを表示させられるかどうか、実験致しました。
作業はシンプルに「個人名のブログ」を複数立ち上げて更新していくことです。結果的に約半年後に「ブログ」というキーワードが表示されました。

結論的にGoogleの関連キーワードは情報量も要因だということです。

話題性

検索回数とは関係なく、話題のニュースに含まれるワードやトレンド性のあるワードはサジェストに新たに表示されることが多いです。
情報量が急激に多くなることが原因だと考えられますが、人気のあるワードであるがゆえに検索回数が膨大になり、時間が経って話題性がなくなった後もサジェストに残り続けることがあります。

紐づいているコンテンツの更新頻度・アクセス数

Googleの関連キーワードの更新頻度は「約6ヵ月~12ヵ月に1回」と言われています。
つまり、滅多に変化がないのです。
もちろん例外のケースもあるようですが、全体的な変化はこのペースであるようですね。

また、サイト滞在時間が長いか、離脱率が高いかは、検索キーワードと紐づけられたコンテンツの関連性の高さを測る指標となります。そのため、紐づいているコンテンツの更新頻度やアクセス数が高いほど、評価されやすい可能性があるのです。

スパムフィルタ

Googleの関連キーワードにスパムフィルタが存在するかどうかは不明です。
Yahoo!のように明らかなスパムフィルタがあるという報告は受けておりません。
しかし不自然な検索回数を与えられているキーワードが消えたりとすることもあるみたいなので、何らかの方法で不正検索のチェックはできているようですね。

Googleサジェストの仕組み

検索回数

GoogleのサジェストはYahoo!と同じで検索回数も要因の一つです。
ただし、Yahoo!のようにシンプルに検索回数だけではないため、あくまで検索回数も仕組みの一つと思う程度です。

情報量

Googleのサジェストで一番重要なのは、なんといっても情報量です。
検索ユーザーがいかに早く目的の情報にたどり着けるのかが重要になります。
したがって、関連キーワードと同じで情報量が一番大事な表示の仕組みとなります。

更新頻度

Yahoo!と違って更新頻度はかなり間隔があきます。
しかし関連キーワードと仕組みが違っており、更新頻度は「約2週間~3週間に1回」ほどの頻度で更新がございます。

スパムフィルタ

これは明確にはわかっておりません。
不正な検索に対する取り締まりはありますので、恐らく意図的に検索回数を操作されたキーワードは表示されないようになっているのではないかと思われます。

Google関連キーワードの削除方法

Google関連キーワードは、「オートコンプリートポリシー」に違反していれば、削除申請によって削除ができるケースがあります。
ただし、Googleに削除の申請ができるのは、本人か弁護士のみです。削除の代行は、非弁行為といって法律違反にあたります。

まずは、削除したい関連キーワードが、ポリシーに違反しているものか確認しましょう。

弁護士に関連キーワードの削除を相談する

Googleに削除申請をしても必ずしも削除される訳ではありません。
また、個人で削除申請をしようとしても、削除したいネガティブなワードが権利侵害にあたる表現なのか判断がつかない、申請理由を明確に記載できないことも多いでしょう。
そのような場合は、風評被害や誹謗中傷の対策専門の弁護士に依頼した方が早く適切に削除申請が可能です。
弁護士がGoogleへ削除申請をしてくれることにより、ネガティブなワードを削除してもらえる可能性も高くなります。
Google側が削除してくれるので、再表示のリスクもなく安心な方法といえます。

自分で削除申請をすることが難しい場合は、法定代理人となれる弁護士に依頼する方法がおすすめです。無料相談を受け付けている弁護士もおりますので、困った際は削除の相談だけでもしてみるとよいでしょう。

Google関連キーワードの対策に必要なコツ

ここまでGoogle関連キーワードとサジェストの表示される仕組みを解説致しました。次に実際にGoogle関連キーワードやサジェストにネガティブな情報が表示されていて困っている方にどのように対策をすればいいのか解説致します。

広告をとにかく出す

予算はかなりかかってしまうと思いますが、自然な検索回数と情報量を増やすには一番早い手段です。
さらに売り上げにもつながるため効果は一石二鳥です。
各新聞社やメディアに一気に取り上げてもらえるようなコンサルティング企業などもあります。(ご紹介可能です

コンテンツを増やす

広告だけでなくブログやまとめサイトなどのコンテンツで、検索結果の情報量を増やす方法もあります。
無料のブログサイトであれば誰でも簡単にページ作成ができますが、個人で行うと更新や管理が大変なだけでなく、そのページをGoogleに価値があると認めてもらいGoogle関連ワードに影響させるまでには、相当な工数がかかります。

Googleに直接申請する

「悪徳」「詐欺」「ブラック」「ねずみ講」などのネガティブなキーワードが表示されているようなら直接Googleに申請しましょう。費用をかけずに対応してくれます。必ず消える保証はできませんが、過去に消せた企業を何度もみたことがございます。

対策業者に依頼する

Google関連キーワードとサジェストの対策は、Yahoo!に比べると非常に難易度が上がります。
それは更新頻度が少ないことや仕組みが単純ではないことが要因です。
風評被害対策ラボでは安定した成果を出すことができておりますが、常に研究と検証を行っております。
専門的な知識もなくキーワードを対策することは非常にリスクがありますので、まずは無料でご相談ください。

スマートフォンの仕組みは別物

Yahoo!のスマートフォンと一緒でGoogleのサジェストも仕組みが別物のようです。GoogleのサジェストはスマートフォンとPCでは検索結果が多少違いがでていきています。
これも明確な仕組みがわかっているわけではないのですが、「スマートフォンからの検索回数」が影響するようになったことが要因です。
注意としてPCでの対策が成功してもスマートフォンではまだ成果が出ていないことがありますのでご注意ください。

地域によってGoogleサジェストや関連キーワードは異なる

Googleサジェスト・関連キーワードは同じ日本国内であっても、地域によって表示が異なる場合があります。

地域によって検索ニーズが異なることから、検索ワードごとの検索回数も異なり、また、Googleは「ユーザーにとって有益で質の高いサイトを高く評価する」ことから、当然検索結果も地域によって異なってきます。

Googleサジェスト・関連キーワードの表示には検索回数や情報量が影響されるので、これらが地域ごとに異なることで必然的にサジェストや関連キーワードの表示も変わってくるのです。
また、同じ都道府県内であっても、サジェストや関連キーワードの更新には時間差が生じることがあります。

しかしながら、Googleに申請を行うことで削除されたサジェスト・関連キーワードは、日本のGoogleから削除されるため、日本国内であれば地域によって削除状況が異なることはありません。

まとめ

Google関連キーワードとサジェストの仕組みはご理解いただけたでしょうか。
この仕組みも都度変更されたりしますので、これが全ての情報ではありません。
しかし、長年この仕組みが使われているため大きく変更することはないでしょう。

自社でできる施策と外部ではないとできない施策とあります。
困ったときは当サイトを隅々まで参考にしてみてください。