風評被害対策ラボ|誹謗中傷の削除・対策・特定・比較まで全て解決

X(旧Twitter)で誹謗中傷!投稿の削除依頼方法を解説

X(旧Twitter)は日々の出来事を気軽につぶやいたり、情報発信したりするのにとても便利ですが、その手軽さゆえに特定の個人や企業に対する誹謗中傷が簡単に起きやすいというデメリットがあります。
ニュースなどでもX(旧Twitter)での誹謗中傷行為はたびたび取り上げられており、社会問題となっています。

X(旧Twitter)はリポスト(旧リツイート)機能があるため拡散力も高く、放っておくとデジタルタトゥーとしてネット上に残り続けてしまうので、一刻も早く削除したいところです。

そこでこの記事では、X(旧Twitter)に投稿された誹謗中傷、悪質な書き込みの削除依頼方法をご紹介します。
・X(旧Twitter)に書き込まれた悪質な投稿を削除したい
・万が一X(旧Twitter)で誹謗中傷を受けた場合の対処方法を知っておきたい
という方はぜひ参考にしてみてください。

X(旧Twitter)の誹謗中傷ツイートは削除依頼が可能!

X(旧Twitter)社は方針として、ユーザーの表現と言論の自由を尊重しています。
そのため、基本的にはユーザーの投稿した内容をX(旧Twitter)社側で勝手に削除することはありません。

ただし、特定の個人や企業に対する誹謗中傷や晒し行為など、X(旧Twitter)のルールに違反していると認められた場合には、X(旧Twitter)の機能の違反報告により該当ツイートの削除依頼を行うことが可能です。

X(旧Twitter)への削除依頼が認められる基準は?

X(旧Twitter)ではすべてのユーザーが自由に安心して公共の会話に参加できるよう、以下の内容の投稿は禁止されています。

参考:Xルール

誹謗中傷

特定の個人や企業に対し攻撃的な内容や、貶めるような内容を投稿したり拡散したりすることは禁じられています。

児童ポルノの投稿

児童の性的搾取について、X(旧Twitter)では非常に重く見ています。
そのため、児童に対する性的な描写やそれを助長するような言動、画像、動画の投稿は一切禁止されています。

差別的発言

障害や性別、人種、国籍、宗教に対する差別的発言を投稿、拡散することは、ヘイト行為にあたり禁じられています。

個人情報の晒し行為

第三者のプライベート写真や住所、電話番号、クレジットカードなどの個人情報を晒す行為は禁止されています。

著作権侵害

著作権の対象となっているキャラクター画像やテレビ番組などの動画、文章の無断使用は著作権侵害にあたりX(旧Twitter)の定める違法コンテンツにあたります。

なりすまし行為

近年被害が増えているアカウントのなりすまし行為。
他のユーザーを騙すために別の個人や団体を名乗り身元を詐称する行為は、他のユーザーだけでなくなりすましの被害を受けた人や団体の名誉を傷つける行為のため、X(旧Twitter)のポリシー違反となります。

自殺教唆

自殺をほのめかす書き込みや「自殺をお手伝いします」などの投稿は自殺教唆にあたるため、禁止されています。
また、自殺志願者同士の自傷行為を助長する行為も禁止されています。

これらの内容の投稿はX(旧Twitter)に違反コンテンツして扱われるため、削除依頼が認められる可能性があります。

X(旧Twitter)で削除依頼するには!手順をご紹介

X(旧Twitter)の削除依頼は以下の手順でおこないます。

  1. 証拠を保存する
  2.  ポスト(旧ツイート)から直接報告する
  3. X(旧Twitter)社へ削除依頼をおこなう

証拠を保存する

まずは対象の投稿を、スクリーンショット機能などで保存しておきましょう。
その際、対象の投稿のURLも控えておくと確実です。
これらの情報は後日法的な措置が必要になった際被害の証拠となるため、忘れずにおこなってください。

ポスト(旧ツイート)から直接報告する

確率は低いですが、ポスト(投稿のこと)から違反を直接報告することで削除につながる場合があるので以下の方法で報告しておきましょう。

  1.  報告したいポストの右上にあるメニューアイコン(…)をクリック
  2. 選択肢から「ポストさんを報告」をクリック
  3. 当てはまる理由を選択し送信

X(旧Twitter)社へ削除依頼をおこなう

ポストの違反報告が完了したら、続いてX(旧Twitter)社に削除依頼をおこないましょう。
X(旧Twitter)社への削除依頼は、Xヘルプセンターからおこなうことができます。
削除依頼にはTwitterアカウントが必要なため、持っていない場合は取得しておきましょう。

X(旧Twitter)社に削除依頼する場合の具体的な手順は、下記の通りです。

  1. Xヘルプセンターにアクセス
  2. 該当する理由のページへアクセス
  3. 具体的な問題と報告する内容の対象を選択肢から選ぶ
  4.  X(旧Twitter)アカウントにログイン
  5. フォームに報告対象のアカウントのユーザー名やコンテンツURL、問題の内容を記入し送信

同一アカウントで報告したい書き込みが複数ある場合は、「別のリンクを追加」から追加することが可能です。

X(旧Twitter)社への削除依頼後におこなうこと

削除依頼を送信後、X(旧Twitter)社から本人確認のためのメールが届きます。
運転免許証やパスポートのコピーなど、顔写真付きの身分証明書のコピーが必要になるので用意しておき、指定のサイトにアップロードしましょう。

本人確認をメール返信後、数日~10日以内にX(旧Twitter)社から削除依頼の可否連絡が届くので、メールは必ずチェックしておきましょう。

ちなみに、わざわざX(旧Twitter)社を通さず該当ポストのアカウントにDMで直接削除を依頼すれば良いのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、リスクがあるのでやめた方が良いでしょう。
相手が素直に削除依頼に応じてくれる場合は良いですが、中にはこちらの送ったDMを晒して拡散するなど悪質なユーザーも存在します。
状況をさらに悪化させないためにも、極力直接のやり取りは避けるべきです。

該当ポストが削除されなかった場合の対処法

削除依頼をおこなっても、X(旧Twitter)社へ必ずしも削除に応じてもらえるとは限りません。
X(旧Twitter)社が削除依頼に応じてくれない理由として、以下の2つが考えられます。

削除が不可だった場合は、改めて該当のポストの投稿内容を確認し、Xルールにて権利侵害にあたるかどうか照らし合わせましょう。
その上でやはり権利侵害に該当すると感じた時は、もっと具体的な根拠を記載し再度削除依頼をおこなってみてください。

裁判所にて削除依頼の仮処分申立をおこなう

該当ポストが権利侵害の条件を満たしているのにも関わらず、X(旧Twitter)社が削除に応じてくれない場合は、裁判所へ仮処分の申立をおこない削除してもらう方法があります。

ただし仮処分申立は法律知識がないと難しいため、弁護士に依頼することをおすすめします。

X(旧Twitter)投稿の削除依頼まとめ

今日は私たちが日常的によく使うツールであるX(旧Twitter)の削除依頼方法についてお話しました。

X(旧Twitter)は気軽に投稿できる反面、ちょっとした発言から炎上したり誹謗中傷につながりやすかったりする面を持つため、注意が必要です。

また、X(旧Twitter)はユーザーの言論や表現の自由をできるだけ尊重しようという方針を持つため、こちらにとって不利益な内容の投稿でも、なかなか削除してもらえないことがあります。

一方で、個人での削除依頼ではなかなか削除してもらえなかった案件が専門家に依頼したとたん解決したという例もありますので、個人での申請で削除ができなかった場合は専門家に相談するのも一つの手です。

風評被害ラボでは、X(旧Twitter)に書き込まれた誹謗中傷にお悩みの方のご相談をいつでも受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。