風評被害対策ラボ|誹謗中傷の削除・対策・特定・比較まで全て解決

2ちゃんねる(2ch)の書き込みを削除したい!知っておきたいポイント

今回は「2ちゃんねるの書き込みを削除」するためのポイントを紹介します。

風評被害対策ラボではこれまで2ちゃんねるの書き込みに関する問題を数多く解決してきましたが、2ちゃんねるの書き込みを削除するには経験が重要です。
法的な方法は弁護士でも良いとは思いますが、その他にも実は解決方法はございます。そのノウハウの一部と考え方をご紹介します。

また、2ちゃんねるは日本最大規模の匿名掲示板の一つで、様々な情報が飛び交い閲覧している人の数も相当なものです。
検索エンジンに引っかかることも多いため、中傷などが書き込まれた場合には瞬く間に風評被害が拡大する恐れがあります。
削除依頼が難しいとも言われる2ちゃんねるで削除を成功させるためのポイントも合わせてご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

削除対象を理解する

2ちゃんねるは基本的には無闇に削除はできないようになっています。
自分自身の投稿でさえルールに沿って削除を依頼しなければいけないほどです。
そして、どこまでを削除対象とするかは削除ガイドラインに記載されているので、まずよく読むようにしましょう。

削除ガイドラインによれば、たとえば第三者が本人に無許可で晒している電話番号やメールアドレスは削除対象です。
とくに電話番号は一部が伏字でもNG!

情報価値がなく対象者に不利益が発生する可能性のあるプライベート情報も一律削除対象になります。
ただし、誹謗中傷、個人名、住所、所属などについては有名人か無名かによって扱いが異なるので注意しましょう。
週刊誌等で公開されているようなものは誹謗中傷に抵触しかねない内容でも削除が難しいというのが実情です。

また、PINKちゃんねるなどの提携サイト、2ちゃんねるとは関係のない個人がログを保存・公開しているサイト、検索エンジンで引っかかるキャッシュなどについては、2ちゃんねるが関与するところではなく、削除対象外となる点は要注意です!

削除人はボランティアである

削除ガイドラインに従って削除を行う削除人は、じつは全員ボランティアです。
削除を実行するかどうかは削除人個々の判断に委ねられています。
失礼な言葉遣い、ルールを無視した依頼では削除に応じてもらえない場合があるので気を付けましょう。

また、「レス削除」「スレッド停止」で問題ないケースで「スレッド削除」を要求したり、2ちゃんねるでレスが消去された時に表示される「あぼーん」無しを希望したりすると、削除してもらえないこともあります。
削除理由と削除対象がかみ合っているか等、依頼を出す前に必ず見直すことをおすすめします。

ちなみにとくに注意をしたいのが荒らしに会った時です。
意味不明のレスの大量投稿、炎上目的の投稿などにイライラしたとしても、削除人に八つ当たりしても何の解決にもなりません。
削除人を味方につけて動いてもらうようにしたいところです。

削除がかえって荒らしを刺激してしまいイタチごっこになってしまうこともあるので、依頼後しばらくはあえて放置されていることもあることを理解しましょう。

しかるべき削除依頼が必要

「不愉快」「嫌い」「ウザい」といった主観的なものや、「2ちゃんねるが危険にさらされている」といった依頼者に関係のないものは削除依頼として認められません。

また、2ちゃんねるは○○板というようなジャンルごとのカテゴリーが設置されていますが、それぞれの板によってローカルルールがあります。
削除ガイドラインにはなくてもローカルルールでの禁止事項に抵触しているというのも一つの削除理由になります。

ただし、該当する板に詳しくない削除人は判断がつきかねる事案も多々あります。削除ガイドラインとローカルルールを併記するなど、削除人が処理しやすいように削除依頼を作成するようにしましょう。

メールやフォームでの削除要請

2ちゃんねるでは重要削除対象となる投稿に関しては専用のメールアドレスに削除要請を出すことができます。
重要削除対象とは削除ガイドラインにも掲載されている個人名・住所・所属、誹謗中傷、私生活情報、電話、メールアドレス、差別・蔑視に関する投稿です。
法人や団体、有名人、警察に相談中の人、裁判により削除命令の判決を受けた当事者などがこれに該当します。

件名を「削除申し立て」とし、内容にはスレッドのURL、レス番号、削除理由を必ず記入します。できれば、削除理由の根拠となる資料、本人確認のための資料なども添付したいところですもしこれで削除が成功したとしても、記事削除から7日間は同じメールアドレスに異議申し立てをすることもできるようになっています。削除人が異議申し立てに正当性を認めれば、再度、記事が復活してしまう可能性もあるのです。

それ以外の一般的な削除要請は、削除要請フォームへの記入で行うことになります。(こちらの要請は基本的にはすべて削除要請板に公開されます)
当事者はもちろんのこと、掲示板を見ていて問題があると感じた発言を通報するのもこちらになります。

一般的な削除要請の対象となるのは、個人名・住所・所属、誹謗中傷、私生活情報、電話番号、メールアドレス、差別・蔑視、荒らし依頼、企業への誹謗中傷など。

さらに、一般的な削除要請以外の依頼は削除整理フォームを利用しなくてはいけません。
こちらもすべて原則的に削除整理板で公開されることが前提です。
削除要請と削除整理は異なるので、正しい方に依頼するように注意してください。

また、削除要請板、削除整理板ともに依頼と関係のない投稿は禁止されています。
とくに削除要請板では、削除人による削除判断前の削除に関する反論、削除人による削除判断、依頼者にとって有用とかんがえられるアドバイス・誘導以外の書き込みは禁止になっています。

権利侵害について正しく理解する

いずれにせよ、削除理由の正当性の根拠となるのは権利侵害です。
権利侵害とは、法的保護に値する利益を侵害すること。
この「法的保護に値する利益」は、時代とともに変化するものでもあり、判断が難しいところでもあります。

たとえば、個人や法人の社会的評価を低下させる書き込みは名誉毀損と判断され削除対象となることがあります。
イニシャル等を特定可能な個人名、家族の名前、住所、電話番号などを露出させ、個人のプライバシーを侵害していると判断されるものも同様の扱いです。

また、他人への危害を予告し平穏に生活する利益を奪うものも削除対象となるばかりか、悪質な殺害予告に関しては掲示板上で公開した上で警戒措置をとることもあります。
さらに、爆弾製造や売買の方法を示唆するものなど社会に害悪を及ぼすと思われる投稿も削除対象となり得ます。

このような犯罪に関する情報、法人に関する情報は原則として裁判手続きによって仮処分を取得して、司法判断を待つという流れになることが一般的です。

削除の際の注意点

2ちゃんねるの運営方針がよく更新される

2ちゃんねるの運営方針が、頻繁に更新される点に注意しておきましょう。
2ちゃんねると5ちゃんねるが分裂したことによって、運営方針が変更され、削除の依頼方法も変更される可能性があるためです。
2ちゃんねるの運営方針や削除依頼方法の変更は専門家や弁護士であっても予測することはできないようです。そのため、2ちゃんねるの最新の情報をインターネットで常にチェックして風評被害を対策しておく必要があります。
削除方法に変更があった際には、請求・要求方法について見直すことも大事です。

削除には日数がかかる

2ちゃんねるは、削除されるまでに時間がかかってしまう点に注意しましょう。
削除をする人はボランティアなので、一日中削除の対応をしているわけではありません。そのため、削除依頼を出しても、すぐに対応してもらえるとは限らないのです。
投稿内容に関係なく、削除されるのに最低でも数日は待つ必要があるようです。

必ず削除されるとは限らない

2ちゃんねるは、削除依頼を申請しても、必ず削除してもらえるとは限らない点に注意しましょう。
2ちゃんねるの定めるガイドラインに違反してない書き込み内容については、申請しても削除されないためです。

ガイドラインに定められている削除条件が、かなり厳しめになっていることから、削除依頼による誹謗中傷の削除成功率は低いようです。
また、削除をする人が「削除する必要のない書き込み」と判断した場合においても、削除されないようになっています。

まとめ

2ちゃんねるは「表現の自由は最大限保障されるべきものである」ことを基本原則としていますが、個人の権利を侵害したり、社会に害悪を与えると判断された投稿までも「表現の自由」として認めているわけではありません。

自分自身が迷惑をこうむっている場合はもちろんのこと、第三者の立場から通報することも可能なのであきらめずにトライしてみることをおすすめします。

しかし、この時に正当な削除理由も必ず必要になるという点にはくれぐれも注意しましょう。
匿名掲示板での風評被害、名誉毀損といった問題は素人では判断つきかねるケースも多々あります。風評被害対策ラボでは「2ちゃんねるの書き込みに困っている方の無料相談」を承っております。
1レス単位でもどんなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。